こんにちは、越智です。
日々「なんで〇〇は△△なんだろう」とふと疑問に思うことが多いので、答えにたどり着かぬままクエスチョンだけを置きっぱなしにしてみようという連続記事です。
大体、思いついたときにその場にいる人に聞くのですが、「ははは」という感じになるので「ははは」もしくは「なんでだろう」と思いながらお読みください。
*
今日の疑問点は「これからの愛の吐露の仕方にはどんなバリエーションができるか」
韓国を中心にセンイル広告というのが盛り上がっているらしい。
公式やメーカーの広告とは別に、ファンの方が個人的に出資して推しているアイドルの広告を街中看板やサイネージ、お店のカップホルダーに出すものだそう。
お誕生日が一番盛り上がるらしく、街をジャックするくらいそのアイドルで溢れる。
著作権や肖像権があるため、センイル広告を公式にOKしている所属会社もあれば、基本的に禁止としている会社もある。
センイル広告を出せるようにサポートしてくれる広告代理店などもあるらしい。
個人で広告を出してしまう資本の裕福さと、愛の吐露の仕方の壮大さにおぉ~と思う動きなのだった。
しかも推しにはお金が入らないらしいので、広告を出す方は街に推しがどどんと掲示される光景が見たいのとめちゃめちゃ直接的な布教活動なのだなと、ぼんやり理解している。
今までのアイドルだと推しとファン、ファン同士のコミュニケーションの中で愛を表現したりしているイメージが強かったので、愛の吐露にはバリエーションがあるのだと知った。
だとしたら、ほかにどんな結実があるだろう。
私は愛があふれた結果、一緒に企画・お仕事をしてもらうことに。
【宣伝】1月14日~2月14日「モヤモヤを一緒に抱えてみる」
ぜひ、私の推し(ゆとりフリーターさん)のラジオを聞きに来てくださいね。